SMILIFE ~スマイルライフ~

鬼滅の刃/十二鬼月の鬼の名前の由来は病気!?漢字や読み方一覧も!

目次

 

Sponsored Link
 


『鬼滅の刃』は鬼もかなりかっこよくて
人気がありますよね!

 

今回は、
『鬼滅の刃』の十二鬼月の鬼の名前の由来は病気なのか、
漢字や読み方一覧
についても
記事にしていきたいと思います。

 

 

RYOKOです。こんにちは。

 

鬼滅の刃の名前って複雑ですよね…
読めない漢字も多々ありますW

 

 

ねずこなんて漢字、
パソコンで打っても出てこないし、
調べ方もわからないし(笑)

 

他の人も読めないの多すぎるので
漢字辞典で引いていくしかないですね(笑)

 

冒頭で上述した内容の記事を書いていきますので、
ぜひご覧になってください!!(^^)/

 

 

Sponsored Link
 

 

鬼滅の刃/十二鬼月の鬼の名前の由来は病気!?

 

 

鬼の名前の由来は病気という説があります。

 

ですので各鬼の由来する病気をまとめてみました。

 

 

本当に病気に由来するのかどうかは確定はできませんが、
なんらかの繋がりがありそうですね。

 

上弦の壱 黒死牟:黒死病(こくしびょう)
上弦の弐 童磨:結核
上弦の参 猗窩座:コレラ
上弦の肆 半天狗:ハンセン病
上弦の伍 玉壺:アメーバ赤痢
上弦の陸 妓夫太郎・堕姫:梅毒

上弦の鬼の病気はこんな感じです。

 

下弦の鬼の病気は残念ですが見つけられませんでした。

上弦の壱 黒死牟(こくしぼう):黒死病(こくしびょう)

 

黒死牟の病気の由来は「黒死病」といわれています。

 

この病気は名前も一致しているので
そう思っても仕方ないですよね!

 

 

黒死病は、ペストとも呼ばれており、
ヨーロッパで大流行した病気です。

 

なんと、当時のヨーロッパの人口の1/3以上
亡くなったとかいう恐ろしい感染病です。

 

 

今はコロナが流行っていますが、
もうレベルが違いますね…

 

 

感染すると、
頭痛・発熱・脱力感の症状が出て、
感染者の皮膚が内出血して皮膚が黒くなる特徴があります。

 

そのため、「黒死病」と名付けられました。

 

 

しかも何度もパンデミックも起こり、
長きに渡って人々を苦しめていた病です…。

 

 

黒死牟も300年以上、鬼の頂点に君臨していましたので、
長い期間、人間を苦しめていたというのは同じですね。

 

上弦の弐 童磨(どうま):結核

童磨の病気の由来は「結核」だといわれています。

 

結核という病気は、明治時代から昭和20年代までの長い間、
「国民病」「亡国病」と恐れられていた病気です。

 

 

抗菌剤の治療法がなかった時代では、
不治の病ともいわれていました。

 

明治や昭和の時代ではよく
この病気にかかって亡くなっていく映画とかありますよね。

 

 

結核に感染すると、
長期に渡り全身の倦怠感・食欲不振・体重減少が続き、
肺がむしばまれていきます。

 

童磨の技は、
吸い込むと肺が壊死してしまうので、
結核の肺をむしばむのと同じですね。

 

結核は『トトロ』のお母さんが苦しんでた病気とも言われています。

 

上弦の参 猗窩座(あかざ):コレラ

 

猗窩座は「コレラ」の病気が由来だといわれています。

 

細菌性の感染症のコレラは、
日本では江戸時代後半から明治時代で流行していました。

 

 

これまで7回も世界的に流行をしており、
今でもかかってしまう病気です。

 

症状としては、下痢や嘔吐が出てきます。

 

 

コレラに感染すると、
発病後数時間で死に追いやられ
「コロリとあっけなく死んでしまう」ことから
「虎狼痢(ころり)」とも呼ばれていたそうです。

 

漢字がなんとなく似ていますが、
ちょっとこれはこじつけ感がありますね(;^_^A

 

 

上弦の肆 半天狗(はんてんぐ):ハンセン病

 

半天狗は「ハンセン病」が由来とされています。

 

ハンセン病はらい菌という
抗酸菌がおこす慢性の感染症です。

 

症状としては、
手足などの末梢神経の麻痺や、
眼、鼻・のど・口などの粘膜、一部の内臓にも病変が生じます。

 

 

「はん」の名前は似ていますが、
どうなんでしょう…??

 

 

ハンセン病といえば、『もののけ姫』の人も
その病気で苦しんでいましたね。

 

上弦の伍 玉壺(ぎょっこ):アメーバ赤痢

 

玉壺は「アメーバ赤痢」が由来だと言われています。

 

アメーバ赤痢は、赤痢アメーバに感染して発症する病気で、
主な症状は腹痛・下痢などの消化器症状がやられ、
衰弱により死に陥ることもある病気です。

 

 

赤痢アメーバシスト(嚢子)に汚染された
飲食物などを飲んでしまうと感染します。

 

水を使った技が多い玉壺とは
共通している点にはなりますね。

 

 

上弦の陸 妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき):梅毒

 

妓夫太郎と堕姫は「梅毒」という病気が
由来だと言われています。

 

梅毒は、頭痛・認知症・難聴などの症状がでる病になります。

 

 

梅毒は、性的な接触(他人の粘膜や皮膚と直接接触すること)などによって
うつる感染症になります。

 

 

梅毒トレポネーマが病原菌となり、
病名は症状にみられる赤い発疹が
楊梅(ヤマモモ)に似ていることからきています。

 

 

妓夫太郎と堕姫は花街を拠点にしました。

 

梅毒はそこに住む女性たちを苦しめていた病気でもあります。

 

 

ここはかなり共通点になりますね。

 

 

また、堕姫の人間のころの名前は「梅」なので、
梅毒の「梅」とも一緒です。

 

 

 

鬼滅の刃/十二鬼月の鬼の名前の漢字や読み方一覧

 

鬼の名前も複雑になっていますよね…

マジで読めないの多すぎます(笑)

 

当て字もすごいですもんね。

 

鬼の名前の漢字や読み方も書いていきます。

 

 

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

名前(漢字):鬼舞辻無惨
読み方:きぶつじむざん

 

冷徹でキレやすく、成果を出さない鬼にも
容赦をすることはない人物です。
無残の血を体内に入れると人間は鬼へと変化します。

 

平安時代に人間だったが、病弱な体質でした。
医者の治療が原因で鬼となってしまい、代わりに永遠の命を
手に入れてしまいました。

 

 

珠世(たまよ)

名前(漢字):珠世
読み方:たまよ

 

鬼舞辻無惨によって鬼へと変化してしまいましたが、
人間の心を取り戻し、医者として人間を助けています。

鬼舞辻無惨を始末しようと研究をしています。
鬼を人間に戻す治療薬の研究もしています。

 

 

愈史郎(ゆしろう)

名前(漢字):愈史郎
読み方:ゆしろう

 

病気で死にかけていましたが、珠世によって鬼となり、
命は救われました。

 

珠世と行動を共にし、
珠世を「珠世様」と呼び、尊敬するとともに好意を抱いています。

 

 

朱紗丸(すさまる)

名前(漢字):朱紗丸
読み方:すさまる

 

珠世と愈史郎が住んでいた屋敷に
忍び込んできた鬼です。

 

自分のことを十二鬼月だと教えられていたが、
実はそうではありませんでした。

 

 

矢琶羽(やはば)

名前(漢字):矢琶羽
読み方:やはば

 

朱紗丸と一緒に珠世と愈史郎の屋敷にやってきました。
目が手についていて矢印で力の方向を変えることができます。

 

 

響凱(きょうがい)

名前(漢字):響凱
読み方:きょうがい

 

「鼓屋敷」の主である鬼です。
肩、お腹、脚に鼓が埋め込まれており、
そこをたたくと部屋の方向が傾いたり、攻撃したりできます。

 

 

累(るい)

名前(漢字):累
読み方:るい
下弦の伍

 

蜘蛛の強靭な糸を使って戦う十二鬼月の1人。

累との闘いで、炭治郎が新技「ヒノカミ神楽」を使いました。
疑似の家族を鬼同士で演じていました。

 

 

魘夢(えんむ)

名前(漢字):魘夢
読み方:えんむ
下弦の壱

 

下弦の中で一番強い下弦の壱となります。
映画「無限列車編」で煉獄杏寿郎と炭治郎と戦うことになっています。

 

服装は男性だが、女性っぽい話し方や行動をします。

 

 

黒死牟(こくしぼう)

名前(漢字):黒死牟
読み方:こくしぼう
上弦の壱

 

十二鬼月の中で一番位の高い上弦の壱となります。
鬼に珍しく「月の呼吸」の使い手となります。
戦国時代から鬼狩りを倒して回っているそうです。

 

霞柱の時透無一郎とつながりがあるんだとか。

 

 

童磨(どうま)

名前(漢字):童磨
読み方:どうま
上弦の弐

 

十二鬼月で上弦の弐となります。
女性を好んで食べます。

 

蟲柱・胡蝶しのぶの姉を殺した鬼で、
栗花落カナヲと伊之助と戦います。

 

 

猗窩座(あかざ)

名前(漢字):猗窩座
読み方:あかざ
上弦の参

 

十二鬼月の上弦の参となります。
「無限列車編」で炎柱の煉獄杏寿郎と戦うこととなります。

 

無惨からは特別扱いをされていますが、
他の鬼とはあまり仲良くはなく、
黒死牟にも忠告をされています。

 

猗窩座(あかざ)の他の興味深い記事もありますので
もしよければご覧ください。

 

半天狗(はんてんぐ)

名前(漢字):半天狗
読み方:はんてんぐ
上弦の肆

 

珍しく老人の姿をした上弦の肆となります。
かなり弱気な発言もするので本当に強いのかと思いますが、
かなり高等な術の使い手です。

 

 

玉壺(ぎょっこ)

名前(漢字):玉壺
読み方:ぎょっこ
上弦の伍

 

上弦の伍で、芸術家を名乗っています。

 

壺からムカデのように這い出すという気持ち悪い感じの鬼です。
十二鬼月の中でお笑いっぽい発言をする楽しいキャラです。

 

 

妓夫太郎(ぎゅうたろう)、堕姫(だき)

名前(漢字):妓夫太郎、堕姫
読み方:ぎゅうたろう、だき
上弦の陸

 

堕姫は普段、人間として暮らしており、
男性にとっても人気でモテモテです。
妓夫太郎は堕姫の中に身をいつも隠しています。

 

常に2人で1人で、2人で十二鬼月の上弦の陸となります。

 

 

鳴女(なきめ)

名前(漢字):鳴女
読み方:なきめ
上弦の肆

 

半天狗の後に上弦の肆になった女の鬼です。
他の十二鬼月とは異なる能力があり、
無惨に大切にされています。

 

 

獪岳(かいがく)

名前(漢字):獪岳
読み方:かいがく
上弦の陸

 

堕姫と妓夫太郎に替わって入った上弦の陸です
昔は善逸の兄弟子で鬼殺隊士だったが、
鬼と変化してしまいました。

 

 

鬼滅の刃/十二鬼月の鬼の名前の由来は病気!?漢字や読み方一覧も!まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

『鬼滅の刃』の十二鬼月の鬼の名前の由来は以下の病気でした。

 

上弦の壱 黒死牟:黒死病(こくしびょう)
上弦の弐 童磨:結核
上弦の参 猗窩座:コレラ
上弦の肆 半天狗:ハンセン病
上弦の伍 玉壺:アメーバ赤痢
上弦の陸 妓夫太郎・堕姫:梅毒

 

ちょっとこじつけ感のもありましたが、
怖い鬼と怖い病気のイメージは一緒ですね!

 

 

鬼の名前の漢字や読み方一覧はこちらでした。

 

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)
珠世(たまよ)
愈史郎(ゆしろう)
朱紗丸(すさまる)
矢琶羽(やはば)
響凱(きょうがい)
累(るい)
魘夢(えんむ)
黒死牟(こくしぼう)
童磨(どうま)
猗窩座(あかざ)
半天狗(はんてんぐ)
玉壺(ぎょっこ)
妓夫太郎(ぎゅうたろう)、堕姫(だき)
鳴女(なきめ)
獪岳(かいがく)

 

よくこんな難しい漢字を思いつくな~と感心です。

 

ちなみに鬼のこんな商品もあるみたいです。
我が子は鬼舞辻無惨が好きみたいです(笑)

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

 

Sponsored Link
 

 

『鬼滅の刃』の1期や漫画が読めるサイトまとめ

 

鬼滅の刃はまだ続編は出るとは思いますが、
今までの作品も見たいですよねえ    

 

今までの鬼滅の刃の作品が見れるものを紹介します!



1.最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>




2.無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

 

 

3.オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】

 

4.「Hulu」

 

 

 

鬼滅の刃だけでなく、
他にもおもしろい作品やオリジナル作品を
扱っているところもあるので、
自分の好きな会社の登録をしてみてください(^^♪  

モバイルバージョンを終了