目次
RYOKOです。こんにちは。
政府が副業を認めてから
副業を始める人はどんどん増えていっているんではないでしょうか。
もちろん私もその一人です。
副業といっても種類はいろいろあります。
まずはどれから手を出そうか悩んでいる人もいますよね。
どの分野でも稼いでいる人はいると思いますので、
どうやって稼ぐのか教えてほしいですよね!
稼ぎ方はネットで検索すれば
いろいろとすぐ出てきます。
けど、そういったネットでの情報商材って
怪しい…と思う人も少なくありません。
正直、情報商材って
詐欺まがいなものもいっぱいあります。
その中から本当にいいものを
見つけていく必要があります。
少しでもお手伝いができればと思い、
私は情報商材の検証記事を書いていこうと思っています。
今回は、
加藤行俊さんが提供する
『NEOフランチャイザー』の評判や、
副業でも稼げるのか、
検証していきたいと思います。
加藤行俊のNEOフランチャイザーとは?
『NEOフランチャイザー』とはどんな情報商材なんでしょうか?
売り文句としてこんなことが書かれています。
「めんどくさ~い作業」は「眺める」だけ!
総額1000万円以上稼げる人続出
100名以上の脱サラ成功者を誕生させた
AIに細かい作業はお任せで、
転売で儲けようっていうお話ですね。
また、作業としてはいたって簡単です。
設備:スマホ、パソコン(OS問わず)
※性能はインターネットができれば、問題ありません。
時間:5分〜10分程度
LINEに登録するのは無料です。
おそらくamazonかどこかで買って、海外に転売するようですが、
上の画像では価格差4528円ゲット!と記載されています。
けど、よく見ると「+JPY3,075 shipping」て書かれてますよね。
これだけ送料がかかってくるということなので、
実際は1500円程度の利益ではないでしょうか。
転売の場合は、収入と利益って全然違いますよね。
私は利益が大きいほうが断然うれしいです。
加藤行俊さんとは?
加藤行俊さんは、主に起業家で
投資家を育成するスクールの運営と、
物販物流事業を展開する会社を経営しています。
2013年までは
「ハイパーマーケティングホールディングス株式会社」という会社の
代表取締役でした。
それからは社名を変えて、
「株式会社ワクレボ」の代表取締役です。
別の商材でもこの方を調べたことがあったのですが、
「ハイパーマーケティングホールディングス株式会社」では
詐欺だという評判が出回っていました。
なので社名を変えて再び
詐欺疑惑の行為を行うのではないかと予想されます。
加藤行俊のNEOフランチャイザーの特定商取法に基づく表示
特定商取法に基づく表示も調べてみました。
所在地: 〒104-0042 東京都中央区入船2丁目 U-AXIS 6F
販売責任者:加藤行俊
電話番号: 03-5244-9770(代表)
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
メールアドレス:info@e–tec.com表現、及び商品に関する注意書き
本ページに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
また、本セミナー終了後に当運営事務局から有料サービスのご案内があります。個人情報について
当社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。プライバシーポリシー
本ページでは弊社の収集した個人情報の取り扱いについてのポリシーをお知らせしております。弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。弊社の商品をご購入された場合や弊社に個人情報を登録して頂いた場合は、弊社のプライバシーポリシーにご同意くださったものと考えさせていただきますので、本プライバシーポリシーの内容を熟読してご理解下さい。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。ここに個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、お名前、自宅および会社の住所、電子メールアドレス、電話番号などの連絡先を含めた、お客様を特定するに足る情報を指します。以下も同様とします。
個人情報の収集
弊社では、必要最小限の個人情報をいただく場合がございます。個人情報の収集は、適法かつ公正な手段により、本人の同意を得た上で行います。弊社に個人情報を提供するかどうかは、お客様ご自身が選択できます。個人情報を記入して頂くページにて、情報を提供する意思があるかどうかをお決めください。
個人情報の保護 弊社は、お客様の情報の安全と保持が最重要であると考えております。お客様からご提供頂いた個人情報を適切な方法で管理し、お客様の個人情報の紛失や漏洩などが起きぬよう、合理的な措置を講じます。
個人情報の利用
弊社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
弊社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。また、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。
この場合、弊社は当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。
個人情報の第三者への開示
お客様よりご提供いただいた個人情報は、法令の定める場合を除き、ご本人様の事前の了解なく第三者に提供されることはありません。
弊社は、お客様よりご提供いただいた個人情報を、弊社が明示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいてお客様の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。その他お客様が弊社経由で弊社以外の企業・団体に対して情報提供、サービス提供、商品の注文、応募、接触、仲介をご依頼された場合や、それらの企業・団体が関係するセミナー等の申し込みをされた場合などには、当該企業・団体に個人情報を開示・提供することがあります。
これらの場合、弊社は、当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。また、お客様からのお申出があれば、法令に従い、第三者への提供を停止いたします。 また、ご登録頂くと、弊社が発行するメールマガジンが発行するメールマガジンに登録されます。
登録情報の訂正・開示等
ご本人の個人情報について照会や訂正を求められる場合は、確認を取らせていただいた上で適切かつ迅速に対処いたします。
プライバシーポリシーの変更
プライバシーポリシーは随時変更されます。個人情報の収集、利用及び/又は共有方法に重要な変更を行う場合には、このプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトの目立つ場所に掲載することによってお知らせします。このプライバシーポリシーに関する重要な変更はこのプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトに通知を掲載した日から有効となります。このプライバシーポリシーの変更は、弊社からの変更通知前にお客様が提供した個人情報の利用に影響を及ぼすことになります。弊社の個人情報の利用に関する変更に同意できない場合には、個人情報削除の意向を弊社に通知しなければなりません。
提供業者は「株式会社ワクレボ」でしたね。
自分の会社から提供しています。
電話番号も住所もしっかり記載があるので
何かあったときには対応してくれそうですね。
ちょっと気になったのが、
個人情報は第3者に提供しません。と書いてあるのに
下のほうではメルマガに勝手に登録します、とか、
第三者と共同利用すると書いてあります。
結局は、第3者に個人情報を提供しているってことじゃないでしょうか。
こういったことが書いてあるのは怪しいですね。
加藤行俊のNEOフランチャイザーの評判は?
『NEOフランチャイザー』で検索してみると、
検証記事が出てきました。
以前にもワクレボから情報商材をたくさん出していたのですが、
どれもあまり信用しないほうがよい、というものが多かったです。
結局は使いまわしの商材で、
最終的にはセミナーへの誘導、
最後には有料サービスの提供となっています。
今回もセミナーへの誘導があるといって
間違いないでしょう。
加藤行俊のNEOフランチャイザーのまとめ
いかがでしたでしょうか?
『NEOフランチャイザー』について検証してみましたが
他の情報商材の使いまわしの可能性があり、
セミナーへの誘導があるでしょう。
これだけ悪評が高い加藤行俊さんの商材であれば、
個人的には、やめとこうと思います。
皆さんも詐欺まがいの情報商材は購入しないように
気をつけましょうね!!
私がおすすめする案件
ぜひ在宅でのんびりしながら副業で稼いでみませんか???